ICE No. 2 Cotton
April 17, 2025
Open High Low Settle Change
May '25 65.72 66.44 65.64 66.32 +53
Jul '25 66.30 67.20 66.25 67.13 +76
Oct '25 68.80 68.80 68.80 68.80 +54
Dec '25 67.86 68.58 67.76 68.44 +53
Mar '26 69.02 69.66 68.86 69.55 +52
May '26 69.89 70.53 69.89 70.44 +50
Jul '26 70.48 71.02 70.48 71.02 +50
Oct '26 - - - 69.05 +23
Dec '26 67.85 68.30 67.50 67.89 +24
Mar '27 - - - 68.92 +24
ICE estimated futures volume: 31,600
7月限は寄り付きから若干上伸すると暫くして、横ばいに推移した。
米国時間に取引が活発になると再び上値を試す展開となり、最終的には前日比54ポイント高の68.80/LBで引けた。
推定出来高は31,600枚。
【相場要因】
米国GOOD FRIDAYを前に綿花相場は休暇ムードとなり、出来高は前日から減少している。取引終盤には技術的な買いが入った結果、強気に推移した可能性があるとのこと。7月限日足チャートは、下向きの抵抗線を上回って引けた。
本日発表された週間輸出成約報告の内容は市場予想通り堅調な結果となったが、中国からの仕向け地変更やトルコ向けのキャンセルが確認されている。短期的な見通しとして、米国からの輸出が促され、キャンセル数が増加すると一部で予想されている。詳細後述。株式相場や商品相場全体でボラティリティの高まりが指摘されており、背景には米国の関税政策に端を発した経済及び政治動向の不確実性があるとみられる。一部の銀行関係者は金融市場には楽観的な視点を有しているものの、高級品市場や小売業の一部では第二四半期のデータが落ち込むことが予想されている。
テキサス中南部の米綿の植え付け進捗は良好との情報がある。週末には雷雨が通過する予報になっており、来季の米綿の生産を左右する天候にも注目が集まってきている。
米国時間明日(金曜日)の綿花相場は休場となる。
【週間輸出成約報告】
<2024/2025 crop>
- 正味成約数量
アップランド 202,000俵(ベトナム 90,900俵、インド35,300俵、トルコ32,000俵)
ピマ2,400俵 (パキスタン1,400俵、ベトナム400俵)
- 正味船積数量
アップランド 328,200俵(ベトナム 87,100俵 、パキスタン 58,600俵、トルコ44,300俵)
ピマ 6,700俵 (インド3,100俵、ベトナム1,900俵)
<2025/2026 crop>
- 正味成約数量
アップランド 65,900俵 (パキスタン21,500俵、ベトナム 11,700俵 、グアテマラ11,100俵)
ピマ 0俵
(2024-2025) (2025-2026)
=====current marketing year===== ====next year====
Week's net Week's Season's Season's Week's net Season's
Change in Export Export Total Change in Total
Commits Shipments Shipments Commits Commits Commits
==upland==
ALGERIA 0 0 4.4 4.4 0 0
BANGLADESH 5.2 16.0 333.7 553.8 0 42.9
BELGIUM 0 0 0.2 0.4 0 0
CHINA -13.1 11.2 638.6 692.5 0 8.8
COLOMBIA 0 0.5 8.5 15.4 0 0
COSTA RICA 0 0.7 49.8 84.9 0 20.4
DJIBOUTI AFARS-ISSAS 0 0 4.9 5.0 0 0
ECUADOR 4.7 1.4 33.2 50.5 0 0.4
EGYPT 0 0 0.1 2.6 0 0
EL SALVADOR 0.0 3.9 129.3 200.5 0 76.0
GERMANY 0 0 1.3 2.2 0 0
GUATEMALA 0.9 3.9 160.2 267.3 11.1 78.9
HONDURAS 0 11.7 220.4 311.3 10.0 107.8
HONG KONG -0.1 0 0 7.4 0 0
INDIA 35.3 18.1 290.4 356.5 0 2.6
INDONESIA 3.5 12.6 193.2 265.7 0 70.4
ITALY 0.8 0 3.4 4.8 0 3.3
JAPAN 0.4 1.4 44.0 67.5 1.8 22.6
KOREA REPUBLIC -0.9 7.2 78.5 130.9 0 0
MALAYSIA 10.5 12.6 126.1 168.0 0 96.8
MEXICO 0.0 13.2 411.4 642.8 5.7 203.7
NICARAGUA 4.2 4.2 101.6 126.7 0 18.9
PAKISTAN 19.3 58.6 1500.8 2227.0 21.5 188.1
PERU 4.3 9.3 146.3 200.8 1.8 4.3
PORTUGAL 0 0 12.2 15.3 0 0
TAIWAN 0 1.1 48.6 58.6 0 0
THAILAND 4.2 8.0 131.2 241.3 2.2 15.9
TURKEY 32.0 44.3 729.6 1555.4 0 139.7
VENEZUELA 0 1.0 4.1 5.6 0 0
VIETNAM 90.9 87.1 1683.6 2489.9 11.7 32.4
TOTAL KNOWN 202.0 328.2 7089.3 10755.1 65.9 1133.9
TOTAL UNKNOWN 0 0 0 0 0 0
GRAND TOTAL 202.0 328.2 7089.3 10755.1 65.9 1133.9
==pima==
BAHRAIN 0 0 0.4 0.4 0 0
BANGLADESH 0 0 4.8 7.0 0 0
BRAZIL 0 0 0.9 0.9 0 0
CHINA 0 0 45.1 47.8 0 0
COLOMBIA 0 0 2.4 4.3 0 0
COSTA RICA 0 0 1.7 1.7 0 0
DJIBOUTI AFARS-ISSAS 0.4 0 0.9 1.3 0 0
EGYPT 0 0.2 5.1 10.8 0 0.7
ETHIOPIA -0.4 0 0 2.2 0 0
GERMANY 0.0 0 0.4 0.7 0 0
GUATEMALA 0.0 0 1.7 2.0 0 0
HONDURAS 0 0 0.3 0.3 0 0
HONG KONG 0 0 0 0.9 0 0
INDIA 0.3 3.1 116.7 154.2 0 0
INDONESIA 0.1 0.1 2.3 2.8 0 0
ITALY 0 0.3 3.1 6.4 0 1.0
JAPAN 0 0.1 2.4 3.2 0 0
KOREA REPUBLIC 0 0 1.2 1.2 0 0
MALAYSIA 0 0 0.6 0.7 0 0
MEXICO 0 0 0.2 0.3 0 0
NICARAGUA 0 0 0.1 0.1 0 0
PAKISTAN 1.4 0 21.8 29.3 0 0
PERU 0 1.0 36.9 45.8 0 0
SLOVENIA 0 0.1 0.3 0.4 0 0
SWITZERLAND 0 0 0 0.2 0 0
TAIWAN 0 0 0.4 0.4 0 0
THAILAND 0.2 0 7.1 9.7 0 0
TURKEY 0.1 0 6.3 7.3 0 0
VIETNAM 0.4 1.9 28.0 45.5 0 0
TOTAL KNOWN 2.4 6.7 291.5 387.9 0 1.7
TOTAL UNKNOWN 0 0 0 0 0 0
GRAND TOTAL 2.4 6.7 291.5 387.9 0 1.7
END