2020年10月9日金曜日

NY FUTURES OCTOBER 8,2020

ICE COTTON FUTURES

October 8, 2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 67.77 68.29 67.10 67.49 -.10

Mar 21 68.52 69.00 67.87 68.26 -.09

May 21 69.11 69.54 68.48 68.90 -.05

Jul 21 69.49 69.93 68.91 69.32 -.07

Oct 21   -     -     -   67.82 -.12

Dec 21 67.50 67.75 67.02 67.17 -.12

Mar 22 68.40 68.75 68.40 68.07 -.07

May 22   -     -     -   68.57 -.09

Jul 22   -     -     -   68.79 -.02

Oct 20   -     -     -   66.89 +.05

ICE estimated futures volume:26,200

 

 12月限は小高く寄り付くも、取引量も少なく静かに推移。その後、米国未明に値を上げ、今年2月ぶりの高値で68.29/lbをつけたが、米国での取引が本格化し始めると反落。前日比10ポイント安の67.49/lbで引けた。週間では167ポイント上げた。

 

【相場動向要因】

現地金曜日に米国農務省需給報告の発表を控え、利益確定の動きが広まったことで、穀物相場全体で値を下げており、綿花もその流れに追随した模様。加えて、本日発表の週間輸出成約報告では、今季アップランド綿の成約数量・輸出数量共に先週比ダウンと、強気な数字が期待されていただけに市場の失望を買ったと見られる。

ハリケーン・デルタは金曜日にルイジアナ州から上陸する見通しで、急ピッチで収穫作業を進めている。土曜の朝までにアーカンソー州・ミシシッピ州、そして日曜日ごろにテネシー州に到達する見込み。それに伴う、強風や降雨の綿花の品質・量への影響は引き続き大きな注目を集める。

 

 

【米国農務省週間輸出成約報告 (Week Ending September 24, 2020)

 

2020/2021CROP

アップランド

成約:206,300 (ベトナム 133,300 / 中国 27,400 / パキスタン 23,100)

 

キャンセル:▲27,900 (バングラデシュ 14,000, ベトナム ▲9,200,パキスタン 1,600)

 

船積:142,300 (中国 53,500 / ベトナム 16,900 / メキシコ 16,800)

 

ピマ

成約:22,200 (インド 11,300 /  パキスタン3,800 / バングラディッシュ 2,800)

 

キャンセル:▲400(トルコ 400俵)

 

船積:15,800 (インド 5,100 / ベトナム 3,100 / パキスタン 1,800)

 

 

2021/2022CROP

アップランド

成約:15,000 (バングラデシュ 13,200 / コスタリカ 1,800)

 

キャンセル:なし

 

ピマ

成約:なし

 

END

2020年10月8日木曜日

NY FUTURES OCTOBER 7,2020

ICE COTTON FUTURES

October 7, 2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 66.70 67.83 66.42 67.59 +.73

Mar 21 67.50 68.57 67.32 68.35 +.63

May 21 67.96 69.12 67.95 68.95 +.63

Jul 21 68.63 69.50 68.60 69.39 +.70

Oct 21   -     -     -   67.94 +.65

Dec 21 66.71 67.42 66.70 67.29 +.57

Mar 22 68.00 68.23 67.86 68.14 +.62

May 22 68.17 68.72 68.17 68.66 +.59

Jul 22 68.36 68.38 68.36 68.81 +.59

Oct 20   -     -     -   66.84 +.52

ICE estimated futures volume:30,800

 

12月限は寄付から66セント台後半を67セントに向けてゆっくりと値を上げていき、米国早朝に67セント台にのると50ポイントほど上昇。その後は方向感を探りながらも概ね67セント台後半を推移し、前日比73ポイント高の67.59/lbで約7か月半ぶりの水準で引けた。2か月ぶりに3日連続で値を上げており、通算177ポイントの上昇。

 

【米国相場動向】

ハリケーン・デルタの動向に注目が集まっており、現地今週金曜日にカテゴリー3-4の勢力でルイジアナ州に上陸し北東へ抜けていく見込み。これに伴う降雨と風により綿花への品質・量へのダメージが懸念されている。

現地今週金曜日には米国農務省需給報告のリリースが控えている。米国綿花の生産量の減少が広く予想されているものの、どの程度まで減少するかはアナリストによって幅があり、下は1,600万俵とまでみるものもいるが、平均的には1,675万俵ほどとの見方がでているとのこと。

供給面の減少予想が続く中、明日発表の週間輸出成約報告では中国・パキスタンから堅調な成約数が予測されるなど、需要面改善の報も聞かれつつあり、堅調な推移が続く。

 

END

2020年10月7日水曜日

NY FUTURES OCTOBER 6,2020

ICE COTTON FUTURES

October 6, 2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 65.65 66.95 65.65 66.86 +.83

Mar 21 66.73 67.78 66.59 67.72 +.80

May 21 67.40 68.47 67.32 68.32 +.74

Jul 21 68.09 68.99 68.07 68.69 +.61

Oct 21   -     -     -   67.29 +.62

Dec 21 66.15 67.00 66.15 66.72 +.55

Mar 22 67.65 67.65 67.52 67.52 +.66

May 22 68.16 68.16 68.06 68.07 +.74

Jul 22 68.14 68.14 68.14 68.22 +.79

Oct 20   -     -     -   66.32 +.69

ICE estimated futures volume:26,900

 

NY定期12月限は、寄り付き後から暫くは方向感なく推移。しかし米国現地で取引が本格的になると上伸し、最終的に前日比83ポイント高の66.86/LBで引けた。引値では224日以来となる価格水準まで値が戻った。

出来高は、26,900枚。

 

【相場動向要因】

 

米国現地6日未明にカテゴリー2のハリケーン「デルタ」が発生し、同日中に最大風速140mph(約63m/s)の猛烈な暴風を伴うカテゴリー4にまで勢力を上げ、現在メキシコ・ユカタン半島に向かって進んでいる。予報ではこのままメキシコ湾を通過し、今週金曜日にはルイジアナ州沿岸地域に上陸する見込みで、収穫中の綿花に影響が及ぶ懸念が広がったことから本日の綿花相場に対して強材料として働いた模様。今週金曜日には米国農務省から10月度の月間需給報告が発表される予定だが、直近のハリケーンによる影響から米綿の生産量が更に減少するのではという市場関係者の予想が上がっている。アナリストによる生産予想平均では16.74百万俵(先月比30万俵減)と、ブルームバーグの調査結果がでている。

 

実需筋ではブラジル綿やメキシコ綿に対してある程度引き合いが見られた他、生産者による値決めも行われた様子。只、相場が上昇基調の中、価格がさらに上がるのを待っている生産者も多いとのこと。

 

一方、米国株式市場はダウ平均が反落し、前日比375.88ドル安の27,772.76ドルで引けた。米トランプ大統領が民主党の追加経済対策案を拒否し、大統領選後まで協議を中止するよう指示したことから、景気早期回復への期待が後退。幅広い銘柄で値が下がった。

 

END.

 

2020年10月6日火曜日

NY FUTURES OCTOBER 5, 2020

ICE COTTON FUTURES

October 5, 2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 65.70 67.14 65.65 66.03 +.21

Mar 21 66.52 67.91 66.52 66.92 +.29

May 21 67.41 68.51 67.23 67.58 +.31

Jul 21 68.20 69.00 67.83 68.08 +.24

Oct 21 67.32 67.32 66.74 66.67 -.45

Dec 21 66.38 67.00 66.38 66.17 +.21

Mar 22 67.25 67.50 67.25 66.86 +.19

May 22 67.69 67.97 67.69 67.33 +.21

Jul 22   -     -     -   67.43 +.01

Oct 22   -     -     -   65.63 +.01

ICE estimated futures volume:35,200

 

米国早朝までにじりじりと値を上げ、一時今年2月下旬以来となる67セント台に乗るも引けにかけ値を戻す展開。前日比21ポイント高の66.03/lbで引けた。

 

【米国相場動向】

トランプ米大統領が現地時間5日、予想より早く退院する見方が広まり、それに伴い景気刺激策の協議が進む期待感が高まった。加えて、現在カリブ海上に位置している熱帯低気圧デルタが勢力を強めており、週末にも上陸し、ルイジアナからアラバマにかけて収穫期を迎える綿花に悪影響を及ぼす懸念が綿花相場を押し上げた模様。

 

US Cotton-Crop Progress

本日米国農務省より発表されたCrop Progress Reportでは104日時点で、米国全体でコットンボールは83%オープンしており例年より8%早いペース。しかし、収穫は17%と例年より3%遅れている。週末のデルタ上陸に備え、今週は収穫を急ぐ動きもみられる。

 

Cotton Bolls Opening - Selected States

[These 15 States planted 99% of the 2019 cotton acreage]

------------------------------------------------------------------------

                :               Week ending               :            

                :-----------------------------------------:            

      State     : October 4,  :September 27,: October 4,  :  2015-2019  

                :    2019     :    2020     :    2020     :   Average  

------------------------------------------------------------------------

                :                        percent                        

                :                                                      

Alabama ........:      91           75             79           86      

Arizona ........:     100           99            100           96      

Arkansas .......:      96           95             98           97      

California .....:      79           55             75           72      

Georgia ........:      91           74             81           89      

Kansas .........:      60           54             64           57      

Louisiana ......:      96           97             99           99      

Mississippi ....:      92           84             92           93      

Missouri .......:      81           90             96           87      

North Carolina .:      91           60             75           87      

Oklahoma .......:      75           55             68           68      

South Carolina .:      94           58             72           84      

Tennessee ......:      88           66             85           87      

Texas ..........:      75           60             83           66      

Virginia .......:      93           56             75           81      

                :                                                      

15 States ......:      81           66             83           75      

------------------------------------------------------------------------

 

Cotton Harvested - Selected States

[These 15 States harvested 99% of the 2019 cotton acreage]

------------------------------------------------------------------------

                :               Week ending               :            

                :-----------------------------------------:            

      State     : October 4,  :September 27,: October 4,  :  2015-2019  

                :    2019     :    2020     :    2020     :   Average  

------------------------------------------------------------------------

                :                        percent                        

                :                                                      

Alabama ........:     21             -             2            16      

Arizona ........:     16            16            19            20      

Arkansas .......:     36             6            13            29      

California .....:      4             -             5             4      

Georgia ........:     25             4             8            15      

Kansas .........:      -             1             1             3      

Louisiana ......:     46            23            39            51      

Mississippi ....:     33            10            17            31      

Missouri .......:      7             3             8            16      

North Carolina .:     13             1             4             8      

Oklahoma .......:      1             -             -             2      

South Carolina .:     21             -             -            14      

Tennessee ......:     19             2             7            16      

Texas ..........:     23            22            26            22      

Virginia .......:     16             1             5             4      

                :                                                      

15 States ......:     22            13            17            20      

------------------------------------------------------------------------

-  Represents zero.                                                    

 

Cotton Condition - Selected States: Week Ending October 4, 2020

[These 15 States planted 99% of the 2019 cotton acreage]

----------------------------------------------------------------------------

      State     : Very poor :   Poor    :   Fair    :   Good    : Excellent

----------------------------------------------------------------------------

                :                          percent                          

                :                                                          

Alabama ........:     1           3          21          66           9    

Arizona ........:     -           -           4          65          31    

Arkansas .......:     2           3          14          49          32    

California .....:     -           -          45          50           5    

Georgia ........:     3          10          31          48           8    

Kansas .........:     4          12          43          37           4    

Louisiana ......:     -           3          57          40           -    

Mississippi ....:     1          11          28          46          14    

Missouri .......:     2           6          38          49           5    

North Carolina .:     3          18          42          33           4    

Oklahoma .......:     1           4          45          50           -    

South Carolina .:     6           6          20          53          15    

Tennessee ......:     7          13          19          50          11    

Texas ..........:    16          23          36          19           6    

Virginia .......:     -          13          37          50           -    

                :                                                          

15 States ......:    10          17          33          32           8    

                :                                                          

Previous week ..:    10          14          33          36           7    

Previous year ..:     4          15          42          32           7    

----------------------------------------------------------------------------

 

END

 

 

2020年10月5日月曜日

NY FUTURES OCTOBER 2,2020

ICE COTTON FUTURES

October 2, 2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 65.85 66.00 64.86 65.82 -.09

Mar 21 66.60 66.80 65.71 66.63 -.07

May 21 67.14 67.45 66.46 67.27 -.10

Jul 21 67.68 68.07 67.12 67.84 -.12

Oct 21   -     -     -   67.12 -.12

Dec 21 65.80 66.20 65.25 65.96 -.12

Mar 22 66.28 66.89 66.28 66.67 -.17

May 22   -     -     -   67.12 -.22

Jul 22   -     -     -   67.42 -.27

Oct 20   -     -     -   65.62 -.27

ICE estimated futures volume:24,500

 

NY定期12月限は、寄り付き後から値を下げ続け、米国現地早朝に65.00/LBを割り込み、一時本日最安値の64.86/LBを付けた。しかし、その後急激に値が戻り最終的に前日比9ポイント安の65.82/LBで引けた。

出来高は、24,500枚。

 

【相場動向要因】

 

米トランプ大統領が2日未明、新型コロナウィルス検査にて陽性と判定されたことを受けて、金融市場に不安が広がり、米国綿花相場も一時前日比100ポイントを超える下落幅を記録した。しかし、ホワイトハウスより、トランプ大統領の症状は軽く、執務も続けられることが発表された他、追加経済対策法案に関する与野党協議が急激に進むというのではという期待感から、市場は次第に冷静さを取り戻していった。ダウ平均も一時400ドルを超える下落幅を付けたが、最終的に前日比134.9ドル安の27,682.81ドルで引けた。また米国労働省が9月の失業率を発表。7.9%5か月連続で改善したが、雇用回復ペースは鈍化傾向にあり、農業部門以外の就業者数も前月から661,000人増と前月の増加幅よりも縮小したうえ、市場予想を下回った。トランプ大統領の陽性判定による大統領選への影響や新型コロナウィルス再拡大に対する不安など、景気先行きへの不透明感は高まっている。

 

本日取引終了後、CFTCレポートが報告された。929日までの週で、投機筋/ファンド筋のロングポジションが22枚増加、ショートポジションも205枚増加し、ネットロングポジションが183枚減少した。今週は例年同時期と比較すると極端に動きが少なかった。一方、生産者/トレーダーのロングポジションは3,185枚減少、ショートポジションは879枚増加し、ネットショートポジションは4,064枚増加した。

 

テキサス州は全般的に晴れた穏やかな天気が広がっており、来週初め頃までは暖かい日が続く見込み。綿花の生育が進むほか、収穫作業も順調に進むことが期待されている。只、米ハリケーンセンターの発表によると、カリブ海北西部にてトロピカル・ディプレッション25が発生。週末には熱帯低気圧に勢力を強めながらメキシコ湾に向かう見込みで、今後の進路によっては熱帯低気圧の一部が南テキサスの上空にかかり、来週一部地域では雨が降ることも予想されている。

 

END.

 

2020年10月2日金曜日

NY FUTURES OCTOBER 1,2020

ICE COTTON FUTURES

October 1, 2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 65.79 66.15 65.50 65.91 +.12

Mar 21 66.59 66.86 66.25 66.70 +.16

May 21 67.42 67.47 67.04 67.37 +.10

Jul 21 68.02 68.08 67.72 67.96 +.04

Oct 21   -     -     -   67.24 +.15

Dec 21 66.02 66.22 65.80 66.08 +.24

Mar 22 66.57 66.57 66.57 66.84 +.25

May 22   -     -     -   67.34 +.30

Jul 22   -     -     -   67.69 +.35

Oct 20   -     -     -   65.89 +.35

ICE estimated futures volume:19,600

 

NY定期12月限は、前日引値水準で寄り付いた後、方向感なく推移。米国現地にて取引が本格的になると小幅に下げたが、引けにかけて値を戻していき最終的に前日比12ポイント高の65.91/LBで引けた。

出来高は、19,600枚。

 

【相場動向要因】

 

本日の米国綿花市場は期近12月限が小幅続伸。終日狭い価格幅の中で取引が続き、一時66.00/LBを上回る場面も見られたが、大きな材料もなかったことから値が伸びなかった。米綿の収穫期が近付いており、現物の買付に伴って、トレーダーらによるショートポジションが徐々に増加すると思われるが、現時点では直近の上昇基調への影響は限定的と見られている。実需筋では、生産者による値決めが見られた程度で、特に目立った動きはなかった様子。

 

また本日、米国農務省から週間輸出成約報告が発表された。詳細は後述。2020/2021CROPのアップランドの新規成約数量は前週比152%増と大幅に増加。トルコや中国、ベトナムが堅調に成約数量を伸ばしている様子。一方、船積数量は前週比22.6%減だった。主に中国向けの輸出が多く、次いでベトナム、インドネシアとなっている。

 

米国株式市場では、ダウ平均が前日比35.20ドル高の27,816.90ドルで引けた。朝方は米国の追加経済対策を巡り、与野党合意の期待感から大きく値を上げたが、その後、協議は進展しているものの、未だ主要項目で隔たりがあることが伝わり値を消す展開となった。また同日発表された米国経済指標が冴えなかったことも、上値を抑えた格好となった。

 

中国では101日から8日まで国慶節休暇のため一時的に取引のない日が続く。

 

米国農務省週間輸出成約報告の詳細は以下の通り(Week Ending September 24, 2020)

 

2020/2021CROP

アップランド

成約:238,100 (トルコ 62,500 / 中国 55,700 / ベトナム 43,300)

 

キャンセル:▲4,300 (インドネシア ▲4,300)

 

船積:218,200 (中国 105,400 / ベトナム 49,400 / インドネシア 14,700)

 

ピマ

成約:19,600 (インド 7,800 / 中国 3,900 / バングラディッシュ 2,200 / ペルー 2,200)

 

キャンセル:▲100俵(インド ▲100俵)

 

船積:10,800 (インド 3,600 / 中国 3,200 / エルサルバドル 1,800)

 

 

2021/2022CROP

アップランド

成約:20,600 (メキシコ 16,300 / インドネシア 4,300)

 

キャンセル:なし

 

ピマ

成約:なし

 

END.

 

2020年10月1日木曜日

NY FUTURES SEPTEMBER 30,2020

ICE COTTON FUTURES

September 30,2020

       Open  High  Low   Close Change

Dec 20 65.28 66.24 65.09 65.79 +.50

Mar 21 65.94 66.94 65.85 66.54 +.51

May 21 66.70 67.67 66.67 67.27 +.47

Jul 21 67.45 68.31 67.43 67.92 +.45

Oct 21   -     -     -   67.09 +.31

Dec 21 65.57 66.37 65.56 65.84 +.26

Mar 22 66.40 66.95 66.34 66.59 +.25

May 22   -     -     -   67.04 +.25

Jul 22   -     -     -   67.34 +.22

Oct 20   -     -     -   65.54 +.22

ICE estimated futures volume:19,900

 

NY定期12月限は寄り付き後から動意薄で推移。米国現地の午前中から強含みの動きを見せ、本日最高値の66.24/LBを付けた。しかし、その後値を戻し、最終的に前日比50ポイント高の65.79/LBで引けた。

出来高は、19,900枚。

 

【相場動向要因】

 

米国綿花市場は期近12月限の引値が、10営業日連続で65.00/LB台を付け、様子見ムードが漂っている。只、月間では63ポイントの上げ幅を記録、本日の引値で10日移動平均価格も上回ったことから、上値を試す展開は続いている。本日は綿花特有の材料は乏しかったものの、そのほかの米国穀物市場では、四半期在庫数量が市場予想よりもかなり少なかったことが明らかとなり、大豆、コーンおよび小麦が3.1%~5.2%の上げ率を記録し、綿花相場も一時連れ高となった模様。只、四半期の締め日だったことから、取引時間終盤で一部ロングポジションの清算と思われる売りが入り、若干値を戻した。実需筋ではパキスタン向けブラジル綿の買付が比較的活発だったほか、米綿の新綿に関する動きも出始めている。しかしながら、米綿は収穫ペースが例年よりもやや遅れていることから数量は限られている模様。

中国では7月から3か月間に渡って行われてきた政府備蓄在庫オークションが終了。計50万トン以上の在庫が売られ、その半数以上が新疆綿であったとの報告が上がっている。

 

また米国株式市場では、ダウ平均が前日比329.04ドル高の、27,781.70ドルで引けた。新型コロナ対策の追加経済対策法案に関して、楽観的な見方が広がったことが好感されて値を上げた様子。只、月間では今年3月以来の半年ぶりの値下げとなり、11月の米国大統領選挙を前に足踏みした格好となった。

 

米国現地101日に米国農務省より週間輸出成約報告が発表される予定。

 

END.