2016年6月7日火曜日

NY FUTURES JUNE 06,2016

ICE COTTON FUTURES

JUNE 6, 2016

    Open  High  Low   Close Change

Jul 63.85 65.90 63.81 65.55 1.63

Oct 64.11 66.48 64.11 66.26 1.95

Dec 63.91 65.75 63.81 65.54 1.63

Mar 64.40 66.07 64.40 65.90 1.61

May 64.75 66.23 64.74 66.17 1.56

Jul 65.00 66.51 64.98 66.46 1.55

Oct   -     -     -   66.35 1.32

Dec 64.80 66.21 64.75 66.15 1.46

Mar 65.20 66.27 65.20 66.22 1.11

May 65.00 65.00 65.00 66.10 1.11

ICE estimated future volume:54,200

                     

 

NY定期相場は続騰。7月切は163ポイント高い65.55/lbで昨年12月以来の高値圏となった。寄り付きから小高く64セント前半で推移したあと米国時間朝方より65セントに上伸。午前中は一時66セントにも近づくこともあったが売り戻しもあり65セント台で引けた。出来高は54,200枚。商品相場はそれぞれ独自の要因もあるが米国利上げ観測が後退し投機筋の動きから買いが優勢となり全面高の状態となった。棉花相場は今週に大手ファンドの乗換、7月のオプション取引の期限、更に米国農務省の需給報告の発表を予定しており、相場の方向感を探る動きが続く模様。

 

END

2016年6月6日月曜日

=REVISED=: NY FUTURES JUN 3,2016

=REVISED= ("Change" minus → plus)

 

ICE COTTON FUTURES

JUNE 3,2016

    Open  High  Low   Close Change

Jul 62.87 64.11 63.06 63.92 1.05

Oct 63.18 64.41 64.10 64.31 1.13

Dec 62.67 63.95 62.81 63.91 1.24

Mar 63.06 64.30 63.42 64.29 1.23

May 63.42 64.59 63.74 64.61 1.19

Jul 63.76 64.89 64.02 64.91 1.15

Oct 64.22   -     -   65.03  .81

Dec 63.77 64.75 63.95 64.69  .92

Mar 64.18 64.85 64.85 65.11  .93

May 64.48 65.00 65.00 64.99  .51

ICE estimated futures volume:36,280

 


NY定期相場は反発。7月切は105ポイント高い63.92/lb63セント台で寄付き序盤から堅調に推移し64セントに近づいた。米国早朝に若干値戻しした後午前中に再び買いが先行し64セントをつけたがそこからは終盤は64セントを挟んでの攻防となり結局63セント台で今週の取引を終えた。出来高は36,280枚。商品相場は米国の雇用回復が横這いとの発表がネガティヴに受け取られ米ドルが売られたことから全般的に買われる展開。棉花相場も好調な輸出成約の発表に後押しされた模様。

 

2015/16 CROP 

・アップランド 

成約: 129,100 (ベトナム  42,300/中国 21,300/    インドネシア 14,900俵 )   

キャンセル:▲4,100 (インドネシア   2,300/日本  1,000/  トルコ 800 台湾 ▲ 2,000俵 )  

船積: 237,300 (ベトナム  50,000/トルコ 45,200/  メキシコ  20,100)  

・ピマ

成約: 9,900 (中国  5,400/インド  1,600/  バングラデシュ  900)   

キャンセル:▲200 (ベトナム  100/中国 100俵 

船積: 14,100 (中国  9,300/インド  2,600/   パキスタン1,000)  

2016/17 CROP 

・アップランド  

成約: 74,300 (韓国 33,700/ パキスタン18,500タイ 10,100俵 )  

・ピマ

成約: 1,800 (インド 1,000/スイス 800/ )  

END

 

 

NY FUTURES JUN 3,2016

ICE COTTON FUTURES

JUNE 3,2016

    Open  High  Low   Close Change

Jul 62.87 64.11 63.06 63.92 -1.05

Oct 63.18 64.41 64.10 64.31 -1.13

Dec 62.67 63.95 62.81 63.91 -1.24

Mar 63.06 64.30 63.42 64.29 -1.23

May 63.42 64.59 63.74 64.61 -1.19

Jul 63.76 64.89 64.02 64.91 -1.15

Oct 64.22   -     -   65.03 – .81

Dec 63.77 64.75 63.95 64.69 - .92

Mar 64.18 64.85 64.85 65.11 - .93

May 64.48 65.00 65.00 64.99 - .51

ICE estimated futures volume:36,280

 


NY定期相場は反発。7月切は105ポイント高い63.92/lb63セント台で寄付き序盤から堅調に推移し64セントに近づいた。米国早朝に若干値戻しした後午前中に再び買いが先行し64セントをつけたがそこからは終盤は64セントを挟んでの攻防となり結局63セント台で今週の取引を終えた。出来高は36,280枚。商品相場は米国の雇用回復が横這いとの発表がネガティヴに受け取られ米ドルが売られたことから全般的に買われる展開。棉花相場も好調な輸出成約の発表に後押しされた模様。

 

2015/16 CROP 

・アップランド 

成約: 129,100 (ベトナム  42,300/中国 21,300/    インドネシア 14,900俵 )   

キャンセル:▲4,100 (インドネシア   ▲2,300/日本  1,000/  トルコ 800 台湾 ▲ 2,000俵 )  

船積: 237,300 (ベトナム  50,000/トルコ 45,200/  メキシコ  20,100)  

・ピマ

成約: 9,900 (中国  5,400/インド  1,600/  バングラデシュ  900)   

キャンセル:▲200 (ベトナム  ▲100/中国 ▲100俵 

船積: 14,100 (中国  9,300/インド  2,600/   パキスタン1,000)  

2016/17 CROP 

・アップランド  

成約: 74,300 (韓国 33,700/ パキスタン18,500タイ 10,100俵 )  

・ピマ

成約: 1,800 (インド 1,000/スイス 800/ )  

END



 

2016年6月3日金曜日

NY FUTURES JUN 2,2016

ICE COTTON FUTURES

JUNE 2,2016

    Open  High Low Close Change

Jul 63.17 63.67 62.81 62.87 -.30

Oct 63.46 63.71 63.30 63.18 -.32

Dec 63.01 63.51 62.60 62.67 -.33

Mar 63.55 63.77 63.03 63.06 -.31

May 63.84 64.01 63.41 63.42 -.23

Jul 64.07 64.32 63.73 63.76 -.14

Oct   -     -     -   64.22 -.23

Dec 63.95 64.03 63.65 63.77 -.06

Mar   -     -     -   64.18 -.06

May   -     -     -   64.48 -.06

ICE estimated futures volume:29:900

 

NY定期相場は小幅ながら4日連続の続落。7月切は30ポイント安の62.87/lb。小動きの後米国早朝より少しずつ買い上がったが終盤午後にかけて前日レベルまで戻し引け際に62セント台に低迷しそのまま安値圏で取引を終えた。出来高は29,900枚。穀物相場は続騰しその他商品相場は堅調であった。棉花相場はこれを背景に取引時間のほとんどが前日比高値圏での動きとなったが来週に大手ファンドの限月乗換作業を控え引け際に独自の動きをみせた。米国農務省の輸出成約報告は今週休日があったことから発表は明日金曜に延期される。

 

END

2016年6月2日木曜日

NY FUTURES JUN. 1,2016

ICE COTTON FUTURES

JUNE 1,2016   

    Open High  Low   Close Change

Jul 64.08 64.08 62.94 63.17 -.77

Oct 63.99 63.99 63.35 63.50 -.49

Dec 63.55 63.59 62.67 63.00 -.55

Mar 63.33 63.42 62.96 63.37 -.51

May 63.61 63.70 63.25 63.65 -.48

Jul 63.88 63.88 63.52 63.90 -.45

Oct   -     -     -   64.45 -.36

Dec 63.75 63.75 63.50 63.83 -.29

Mar   -     -     -   64.24 -.28

May   -     -     -   64.54 -.28

ICE estimated futures volume:34,000

 

NY定期相場は続落。7月切は77ポイント安い63.17/lb。序盤64セント絡みで暫く推移したが程なく売られ63.00近くまで急落。中盤まで半値辺りまで戻したが米国午前中になっても地合いは弱いままで一時63セントを割りながらその近辺のまま取引を終えた。出来高は34,000枚。商品相場は穀物相場が急反発。原油、金属は小動きとなったが棉花相場は中国棉花相場が続落して相場を押し上げる要因に欠いた。

 

END



2016年6月1日水曜日

NY FUTURES MAY 31,2016

ICE COTTON FUTURES

May 31, 2016

    Open  High  Low   Close  Change

Jul 64.28 64.46 62.90 63.94 -.34

Oct 63.31 64.01 63.31 63.99 -.38

Dec 64.00 64.00 62.54 63.55 -.30

Mar 63.95 64.25 62.84 63.88 -.25

May 63.67 64.08 63.07 64.13 -.25

Jul 63.85 64.38 63.30 64.35 -.22

Oct   -     -     -   64.81 -.45

Dec 63.70 64.15 63.55 64.12 -.17

Mar   -     -     -   64.52 -.04

May   -     -     -   64.82 -.04

ICE estimated future volume:31,300

 

休日明けのNY定期相場は小幅下落。7月切は34ポイント安の63.94/lb。寄り付いて程なく64セントを割り込んだ。その後中盤に売られ62セント台に急落。そのまま米国朝時間にはいって63セント台に若干値を戻したものの64セントの天井は堅かった。出来高はファンド筋の乗換作業のため31,300枚と多め。商品相場は総じて軟調なとりひきとなった。棉花相場は中国の先物相場の値下がりを受けた主にファンド筋の手仕舞いと限月乗換の動きが中心となった模様。米国農務省の植付発表では悪天候により例年に比べ植付の遅れが目立ってきておりこれが今後どのように材料視されるかが注目される。

 

END

 

2016年5月30日月曜日

NY FUTURES MAY.27,2016

ICE COTTON FUTURES

MAY 27,2016

    OPEN  HIGH  LOW   SETTLE CHANGE

JUL 64.33 64.59 63.58 64.28  -5

OCT 64.27 64.27 64.27 64.37  -26

DEC 63.94 63.98 63.30 63.85  -9

MAR 64.23 64.23 63.53 64.13  -9

MAY 64.37 64.37 63.76 64.38  -16

JUL 64.61 64.61 63.90 64.57  -23

OCT   -     -     -   65.26  -24

DEC 64.36 64.36 93.70 64.29  -26

MAR   -     -     -   64.56  -26

MAY   -     -     -   64.86  -14

ICE ESTIMATED FUTURES VOLUME:24,900

 

NY定期相場は小動き。7月切は5ポイント安の64.28/lb。寄付から中盤までは緩慢乍ら堅調推移したが、米国時間朝方から徐々に下げて午前中に64セントを割り込んだ。そのまま終盤まで63セント台で推移したが引け際に急伸し前日引値近くまで値を戻して今週の取引を終えた。出来高は前日までと比べ小さい24,900枚。穀物相場は活況だったが商品相場は総じて米国メモリアルデーの休日を前に利益確定売りも出て比較的穏やかな相場付きとなった。棉花相場も来週月曜の休場を前にアジア時間は中国相場の上昇の影響を受けたがその後は他の商品相場に追随した模様。

 

END