2013年2月8日金曜日

NY FUTURES FEBRUALY 07,2013

ICE Futures

FEBRUARY 7,2013

    Open   High   Low    Settle Change

Mar 81.51  82.13  80.60  81.40  - 32

May 82.51  82.78  81.42  82.28  - 27

Jly 83.00  83.47  82.21  83.05  - 27

Oct   -      -      -    83.30  + 39

Dec 81.93  82.50  81.40  82.38  + 38

Mar   -      -      -    83.33  + 40

May   -      -      -    83.58  + 35

Jly   -      -      -    83.83  + 25

Oct   -      -      -    82.69  + 48

Dec 81.00  81.80  81.00  81.64  + 68

Estimated electronic turnover: 47,500 contracts

 

欧州中央銀行が将来的に利下げを実施するのではないかという観測を背景に、ユーロは下落し、

安全資産であるドルと国債が上昇する一方で、リスク選好の商品相場・穀物相場は下落した。

棉花相場もこれに追随する形となり小幅下落。

NY棉花定期相場の期近限月である三月限は、米国夜間の時間帯はポジションの乗り換えの動きがあり小高く推移したが、

米国朝方になると下げ基調に転じ、マイナス圏での値動きとなり当日安値80.60セントを付けた。

取引終盤には売りすぎ感からか、買い戻しがみられ前日比32ポイント安の81.40セントで取引を終えた。

取引高は47,500(推定)であった。

 

以下、米棉週間輸出成約レポートの数字。

 

2012/13 CROP

・アップランド 

成約: 93,600 (トルコ31,000/ヴェトナム10,600/台湾10,100) 

         

船積: 440,100 (中国192,900/トルコ65,800/パキスタン55,500)       

 

・ピマ

成約:  30,700 (中国20,300/パキスタン3,300/トルコ2,600)

                 

船積: 14,900 (中国10,600/パキスタン1,700/タイ900)

               

2013/14 CROP

・アップランド 

成約:  19,500 (メキシコ8,100/グアテマラ7,500/コロンビア・インドネシア1,900俵)

         

・ピマ

成約:    0             

 

END.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年2月7日木曜日

NY FUTURES FEBRUALY 06,2013

ICE Futures

FEBRUARY 6,2013

    Open   High   Low    Settle Change

Mar 81.71  81.93  80.99  81.72  + 21

May 82.66  82.71  81.92  82.55  + 9

Jly 83.24  83.47  82.60  83.32  + 8

Oct 82.62  82.92  82.62  82.91  + 21

Dec 81.80  82.00  81.25  82.03  + 12

Mar 82.60  82.69  82.60  82.96  + 5

May   -      -      -    83.26  - 9

Jly   -      -      -    83.61  - 1

Oct   -      -      -    82.24  - 51

Dec   -      -      -    80.99  - 51

Estimated electronic turnover: 27,600 contracts

 

NY棉花定期相場の期近限月である三月限は、材料難の中、終盤にかけては弱含みに推移し、取引中盤に当日安値の80.99セントをつけると、

底値を付けたとの見方からか、引けにかけて買い戻しが見られ、前日比21ポイント高の81.72セントで終えた。

明日に発表される予定の米棉週間輸出成約レポートで、アジア諸国の紡績による、米棉からより安価な他棉種への乗り換え、

並びにキャンセルがあるのではないかという予想の声もある。

 

END

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年2月6日水曜日

NY FUTURES FEBRUALY 05,2013

ICE Futures

FEBRUARY 5,2013

    Open   High   Low    Settle Change

Mar 81.65  81.88  80.79  81.51  - 23

May 82.45  82.72  81.73  82.46  - 11

Jly 83.12  83.45  82.50  83.24  - 13

Oct   -      -      -    82.70  + 82

Dec 81.47  82.00  81.20  81.91  + 42

Mar 82.39  82.40  82.25  82.91  + 42

May   -      -      -    83.35  + 55

Jly   -      -      -    83.62  + 41

Oct   -      -      -    82.75  - 4

Dec   -      -      -    81.50  - 30

Estimated electronic turnover: 33,800 contracts

 

米国の企業決算の数字とユーロ圏の経済指標が予想を上回るものとなり、株価が上昇する一方で、商品市場は全体的にまちまちの展開となった。

NY棉花定期相場の期近限月である三月限は、米国夜間の時間帯においては、小動きがながら強含みの地合いであったが、取引中盤になるともみ合いがみられたが、

生産者の値決めによる売りや、投機筋による売りの圧力に押される展開となり、軟調に推移し当日安値80.79セントまで下落した。

その後、取引終盤にかけては買い戻しがみられ当日の下げ幅をほぼ解消し、前日比23ポイント安の81.51セントで取引を終えた。

 

 

END.

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年2月5日火曜日

NY FUTURES FEBRUALY 04,2013

ICE Futures

FEBRUARY 4,2013

Open High Low Settle Change

Mar 82.90 82.90 81.30 81.74 -124

May 83.41 83.41 81.95 82.57 - 98

Jly 83.74 83.75 82.30 83.37 - 51

Oct 81.75 81.78 81.75 81.88 - 41

Dec 81.04 81.60 80.43 81.49 + 3

Mar 82.19 82.51 81.49 82.49 + 9

May 81.86 82.53 81.86 82.80 + 35

Jly - - - 83.21 + 71

Oct - - - 82.79 + 34

Dec - - - 81.80 + 34

Estimated electronic turnover: 40,900 contracts



イタリア・スペインの政局不安からユーロ圏債務危機への懸念が再熱したことから、

市場ではリスク回避の動きがみられ、ドルや国債が買われるとともに、

株式相場と商品先物相場全般は下落し、棉花相場もそれを追う形となった。

NY棉花定期相場の期近限月である三月限は、米国夜間の時間帯は弱含みに推移した
が、

市場が活発になる米国朝方になると、この日下げ基調に推移していた株式相場に引っ
張られる展開となり大幅に下落した。

取引終盤にもみ合いがあったが、投機筋による買いが弱まったことや、

米国認証在庫が増加傾向であることが弱材料として働いたのか、

当日の下げ幅を解消することなく、前日比124ポイント安の81.74セントで引けた。



END.

2013年2月4日月曜日

NY FUTURES FEBRUALY 01,2013

ICE Futures

FEBRUARY 1,2013

    Open   High   Low    Settle Change

Mar 83.10  83.45  82.30  82.98  + 3

May 83.10  83.80  82.50  83.55  + 40

Jly 83.25  84.00  82.80  83.88  + 44

Oct   -      -      -    82.29  + 60

Dec 81.14  81.50  80.51  81.46  + 31

Mar 82.00  82.43  81.76  82.40  + 25

May 82.05  82.31  82.00  82.45  - 15

Jly 82.06  82.35  82.05  82.50  - 55

Oct   -      -      -    82.45  - 45

Dec   -      -      -    81.46  - 34

Estimated electronic turnover: 41,100 contracts

 

一月の米国雇用統計において、就業者数が伸びていたことに好感し株式市場は急反発したが、穀物市場はまちまちな展開となった。

NY棉花定期相場の期近限月である三月限は、営業日を通じてもみ合いながら推移したが、

取引序盤で投機筋による買いが売りを上回る展開となり、前日比3ポイント高の82.98セントで取引を終えた。

出来高は41,100枚(推定)であった。

 

END.

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年2月1日金曜日

NY FUTURES JANUARY 31,2013

ICE Futures

JANUARY 31,2013

    Open   High   Low    Settle Change

Mar 82.96  83.34  82.08  82.95  - 1

May 83.08  83.28  82.25  83.15  - 1

Jly 83.00  83.61  82.22  83.44  + 29

Oct 81.29  82.06  81.29  81.69  + 46

Dec 81.00  81.25  80.50  81.15  + 4

Mar 81.92  82.00  81.92  82.15  + 9

May   -      -      -    82.60  + 24

Jly   -      -      -    83.05  + 28

Oct   -      -      -    82.90  + 23

Dec   -      -      -    81.80  - 2

Estimated electronic turnover: 33,800 contracts

 

NY定期相場の期近限月である三月限は、米国夜間から米国朝方の時間帯ににかけて弱含みに推移した後、

取引中盤に発表された米棉週間輸出成約レポートにおいて、成約総俵数が前週のものと比べ減少したことや、

中国が成約俵数の一部をキャンセルしたことを反映してか、一時的に下げ基調に転じたものの、

その後は、買い手が市場に戻り強含みの展開となった。

取引終盤には、投機筋による期近限月から五月限へのポジション乗換えの売りの動きがみられた模様で、前日比1ポイント安の82.95セントで終えた。

 

以下、米棉週間輸出成約レポートの数字。

 

2012/13 CROP

・アップランド 

成約: 131,300 (インドネシア30,900/ヴェトナム25,300/メキシコ18,900) 

          (中国▲11,200俵)

船積: 274,300 (中国131,100/トルコ40,100/パキスタン40,000)       

 

・ピマ

成約:  21,600 (中国10,800/トルコ4,600/バングラディシュ3,000)

                 

船積: 17,000 (中国8,500/トルコ2,200/ペルー2,100)

               

2013/14 CROP

・アップランド 

成約:  5,500 (韓国2,800/コロンビア2,000/日本400俵)

         

・ピマ

成約:    0

             

 

END.

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年1月31日木曜日

NY FUTURES JANUARY 30,2013

ICE Futures

JANUARY 30,2013

    Open   High   Low    Settle Change

Mar 82.31  83.09  82.05  82.96  + 57

May 82.46  83.25  82.20  83.16  + 58

Jly 82.58  83.21  82.25  83.15  + 45

Oct   -      -      -    81.23  - 3

Dec 80.13  81.20  80.13  81.11  - 7

Mar   -      -      -    82.06  + 1

May   -      -      -    82.36  + 1

Jly   -      -      -    82.77  + 7

Oct   -      -      -    82.67  + 7

Dec   -      -      -    81.82  + 7

Estimated electronic turnover: 27,600 contracts

 

米国のGDPの数字が予想よりも下回るものとなり、株価が下落する一方で、

穀物市場はドル安感が支援材料となり堅調に上昇したが、NY棉花定期相場は小幅上昇に留まった。

中心限月三月限は、営業日を通して売り優勢の中、狭い幅でもみ合いながら推移し、前日比57ポイント高の82.96セントで終えた。

この日は、相場に影響を与えるような目立った材料は特になかった。

 

END.