2012年11月9日金曜日

NY FUTURES NOVEMBER 8,2012

ICE Futures
NOVEMBER 8,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.00 70.25 69.03 69.26 - 57
Mar 71.25 71.45 70.02 70.34 - 73
May 72.29 72.62 71.22 71.58 - 64
Jly 73.30 73.55 72.15 72.52 - 60
Oct - - - 74.14 - 75
Dec 75.80 75.80 74.35 74.56 -101
Mar - - - 75.56 -104
May - - - 74.73 - 82
Jly - - - 73.81 - 48
Oct - - - 76.15 - 1
Estimated electronic turnover: 50,600 contracts

欧米経済の先行き不透明感やユーロ安/ドル高を背景に株式市場全般が軟調地合いの
展開となった。
NY棉花定期相場はファンド筋によるポジション乗換えの動きが活発化する中、寄り付
きから米国夜間取引にかけて狭い範囲(69.84-70.25)で取引されたあと、
取引が本格化する朝方より米国時間11月9日に控えた米農務省による世界需給報告及
び12月限オプション取引期限日を前にした手仕舞い売りが入り相場は下落基調となっ
た。

中心限月12月限は当日安値69.03セントまで下げたあと、取引終盤にかけては方向感
定まらない展開で57ポイント安69.26セントで取引を終えた。
米農務省による米棉週間輸出成約報告では、中国向けを中心に新規成約の数字が市場
参加者の期待に沿う内容となったものの投資家の買い材料には至らなかった模様。



以下、米棉週間輸出成約レポートの数字。

2012/13 CROP
・アップランド 
成約: 266,000俵 (中国126,300俵/トルコ65,000俵/パキスタン30,600俵) 
(サルバドール▲1,100俵)
船積:  110,700俵 (中国54,000俵/トルコ16,900俵/メキシコ15,700俵)  

・ピマ
成約: 4,800俵 (中国3,300俵/タイ1,300俵/トルコ400俵)
(スイス▲400俵)

船積:  13,400俵 (中国7,400俵/インド1,400俵/タイ1,400俵)
            
2013/14 CROP
・アップランド 
成約: 5,600俵 (メキシコ5,600俵)

・ピマ
成約: 0俵
        

END.

2012年11月8日木曜日

NY FUTURES NOVEMBER 7,2012

ICE Futures
NOVEMBER 7,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.08 70.54 69.80 69.83 - 27
Mar 71.27 71.74 70.91 71.07 - 17
May 72.59 72.83 72.04 72.22 - 16
Jly 73.45 73.69 73.00 73.12 - 13
Oct - - - 74.89 - 3
Dec 76.00 76.00 75.38 75.57 - 7
Mar - - - 76.60 - 7
May - - - 75.55 - 7
Jly - - - 74.29 - 7
Oct - - - 76.16 - 7
Estimated electronic turnover: 33,300 contracts

米大統領選を終え、投資家の視点が米国の「財政の崖」に移行したことや、ドル高並
びに欧州経済の不透明感を背景に株式市場・商品市場は全体的に下落基調となった。
NY棉花定期相場は取引前半は70セント台で小動きする展開であったが、米国朝方にな
ると世界的景気低迷による需要不足を弱材料視していることや、
インデック・ファンドによる12月限から3月限へのポジション移動の動きに関連し相
場は下落基調となり中心限月12月限は米国7月25日以来の引値ベース
で70セント台を割る69.83セント27ポイント安で取引を終えた。

END.

2012年11月7日水曜日

NY FUTURES NOVEMBER 6.2012

ICE Futures
NOVEMBER 6,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.40 71.10 70.01 70.10 - 30
Mar 71.65 72.34 71.16 71.24 - 41
May 72.75 73.35 72.30 72.38 - 37
Jly 73.72 74.30 73.20 73.25 - 45
Oct - - - 74.92 - 39
Dec 76.00 76.31 75.48 75.64 - 27
Mar 77.10 77.10 77.10 76.67 - 24
May - - - 75.62 - 22
Jly - - - 74.36 - 8
Oct - - - 76.23 + 4
Estimated electronic turnover: 27,000 contracts

定期小安く引き続き狭いレンジでの取引。 
12月切は取引前半のアジア時間では堅調に推移したが米国時間に入り終盤で下値を付
けた。
終値ではかろうじて70セント台を維持している。本年7月以降は引値ベースではまだ
70セントを割っていない。
実需では限定的だがまだ中国のトレーダー、紡績筋からの買いが入っている。
一方他の商品相場はドルの売戻しから反発した。
12月切のオプション取引は今週金曜日に最終日を迎える。


End

2012年11月6日火曜日

NY FUTURES NOVEMBER 5,2012

ICE Futures
NOVEMBER 5,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.20 70.53 69.95 70.40 + 5
Mar 71.46 71.78 70.94 71.65 + 21
May 72.55 72.80 72.20 72.75 + 5
Jly 73.81 73.81 73.11 73.70 - 9
Oct - - - 75.31 - 6
Dec 75.70 76.00 75.19 75.91 - 6
Mar - - - 76.91 - 1
May - - - 75.84 - 1
Jly - - - 74.44 - 1
Oct - - - 76.19 - 1
Estimated electronic turnover: 22,400 contracts

NY棉花定期相場は一営業日を通して方向感が定まらず狭い範囲で売り買い錯綜する展
開となった。
中心限月12月限の当日の取引範囲は58ポイントとほぼ横ばい推移の状態であったが、
取引終盤に4営業日連続で70セント台割れを試すも
引けにかけて回復し前日比変わらず70.40セント5ポイント高で取引を終了した。

今週末からファンド筋による限月乗換えが本格化するとの報告がある。


END.

2012年11月5日月曜日

NY FUTURES NOVEMBER 2,2012

New York
NOVEMBER 2,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.28 70.54 69.66 70.35 +14
Mar 71.51 71.78 70.78 71.44 - 6
May 72.92 72.92 72.05 72.70 - 4
Jul 74.07 74.07 73.23 73.79 - 9
Oct - - - 75.37 - 9
Dec 76.22 76.22 75.45 75.97 -15
Mar - 76.92 - - -15
May - - - 75.85 -15
Jul - - - 74.45 +34
Oct - - - 75.99 +34
Estimated electronic turnover: 21,700 contracts

米雇用統計の指標改善や株式市場全般の下落を背景に安全資産としてのドルが買われ
る展開。ドル高並びに株式市場の軟調な動きに連動して商品市場全般も下落した。
一方、NY棉花定期相場は寄り付きから米国夜間取引にかけてはほぼ横ばい状態で静か
な展開であったが、米国朝方に一日遅れで発表された米棉週間輸出成約報告の数字が
市場参加者の
期待に沿う内容ではなかったことから中心限月12月限は3日連続で70セント台を一時
割ったあと終盤にかけて寄り付き付近まで戻す形で12月限は14ポイント高70.35セン
トで取引を終えた。

米棉週間輸出成約報告について、比較的強いピマ棉に対する海外からの需要が相場を
支援している一方で、アップランド棉の新規成約は4週間平均の数字より36%減少、
輸出船積みは10%減少となっている。


以下、米棉週間輸出成約レポートの数字。

2012/13 CROP
・アップランド 
成約: 96,800俵 (中国31,200俵/トルコ15,100俵/ベトナム8,800俵) 
(サルバドール▲400俵)
船積:  110,700俵 (中国40,300俵/メキシコ15,400俵/トルコ11,800俵)  

・ピマ
成約: 2,900俵 (中国1,700俵/バングラディッシュ400俵/パキスタン400俵)
(メキシコ▲100俵/ペルー▲100俵/日本▲100俵/スイス▲100俵
/)
船積:  18,400俵 (中国5,200俵/エジプト4,200俵/トルコ2,600俵)
            
2013/14 CROP
・アップランド 
成約: 3,700俵 (メキシコ2,400俵/タイ1,300俵)

・ピマ
成約: 0俵
        

END.

2012年11月2日金曜日

NY FUTURES NOVEMBER 1,2012

ICE Futures
NOVEMBER 1,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.34 70.75 69.80 70.21 + 14
Mar 71.67 71.98 71.00 71.50 + 11
May 72.97 72.97 72.20 72.74 + 17
Jly 73.97 74.25 73.33 73.88 + 16
Oct - - - 75.46 + 16
Dec 76.12 76.19 75.69 76.12 + 19
Mar - - - 77.07 + 19
May - - - 76.00 - 56
Jly - - - 74.11 -201
Oct - - - 75.86 -20
Estimated electronic turnover: 31,800 contracts

ドル安及び中国の10月度製造業購買担当者景気指数(PMI)が49.5(前月比+1.6)に上向
いたことや一連の米雇用関連指数が
市場予想を上回る良好な内容となったことを好感し株式市場・商品市場は全体的に強
い地合いとなった。
NY棉花定期相場は寄り付きから米国夜間取引にかけて小高く推移したあと米国朝方よ
り反落し一旦中心限月12月限は69.80セントまで
売り試されるも、すぐに売られ過ぎ感からの買い戻しにより回復し12月限は14ポイン
ト高70.21セントで取引を終えた。
インド南部棉作地でのサイクロンによる被害があったとの報も若干強材料視された模
様。

END.

2012年11月1日木曜日

NY FUTURES OCTOBER 31,2012

ICE Futures
OCTOBER 31,2012
Open High Low Settle Change
Dec 70.92 71.86 69.83 70.07 - 85
Mar 72.22 72.98 71.10 71.39 - 61
May 73.61 73.91 72.30 72.57 - 56
Jly 74.67 75.00 73.41 73.72 - 49
Oct - - - 75.30 - 44
Dec 77.00 77.00 75.60 75.93 - 55
Mar - - - 76.88 - 68
May - - - 76.56 - 68
Jly - - - 76.12 - 68
Oct - - - 77.87 - 68
Estimated electronic turnover: 48,500 contracts

NY棉花定期相場は、穀物含めた商品市場の全体的な上昇に歩調を合わせる形で寄り付
きから小高く推移いするも、
米国朝方よりインデックスファンドによる米国時間12月26日の第一回受渡通知日を控
えた限月乗換えの動き並びに
投資家による月末のポジション清算の売り圧力が加わったことで下落基調に一転し
た。
中心限月12月限は取引終盤に70セント台を割り当日安値69.83セントを付けたあと、
引けにかけて売り過ぎ感からの買い戻しが入り
70セント台に回復して12月限は85ポイント安70.07セントで取引を終えた。

米農務省による米棉作況報告によれば、米棉全体平均で96%のボールが開き、ハーベ
ストが50%完了した。


END.