ICE No. 2 Cotton
February 27, 2025
Open High Low Settle Change
Mar '25 - - - 65.20 -17
May '25 66.90 67.35 66.55 66.60 -27
July '25 67.87 68.36 67.63 67.68 -19
Oct '25 - - - 68.94 -16
Dec '25 68.85 69.30 68.63 68.67 -8
Mar '26 69.87 70.24 69.68 69.70 -6
May '26 70.98 70.98 70.54 70.54 -7
July '26 71.07 71.07 71.00 71.04 -15
Oct '26 - - - 69.09 -11
Dec '26 68.51 68.94 68.51 68.52 -9
ICE estimated futures volume: 34,300
5月限は、寄り付きからしばらく横ばいに推移し、米国時間早朝に反発し高値をつけたが、その後は下げてひけた。
最終的には前日比27ポイント安の66.60/LBで引けた。推定出来高は34,300枚。
【相場要因】
本日の綿花相場は、3営業続落。過去7日間のうち6日が下げてひけており、一部では売られ過ぎ感が指摘されている。
一時は反発し上値を試す動きがみられたが、投機筋のマクロ経済に対するリスクオフの動きを背景に値を下げて推移した。
米国農務省週間輸出成約報告が発表され、輸出量は前週比で10%減少したものの、過去4週間と比較すると15%の増加を記録している。成約数はベトナム、トルコ、中国と続いた。詳細後述。
米国農務省主催のOutlook Forumでは、2025/2026年度の世界綿花バランスシートに関する報告が発表された。世界の綿花消費量は1億1,900万俵と予想され、前年比3%増加の見通し。1億1,670万俵と推定される世界の生産量を上回る数字となる。米綿は16%の放棄率を考慮すると、1,460万俵の生産量となり、2024/25年度とほぼ同じ水準が予想されている。米綿の輸出量は200万俵増加し、1,300万俵に回復すると見込まれている。
トランプ政権は、25%の関税措置をカナダ、メキシコに対して予定どおり実行し、中国に対しては10%の追加関税措置が実施されるとのこと。
【週間輸出成約報告】
<2024/2025 crop>
正味成約数量
アップランド 166,900俵(ベトナム 43,000俵、中国 31,100俵、トルコ 26, 700俵)
ピマ 22,000俵 (インド 7,400俵、ベトナム 6,800俵、中国500俵)
正味船積数量
アップランド 267,500俵 (ベトナム 80,300俵 、パキスタン 52,700俵、中国 31,100俵)
ピマ 10,100俵 (インド 6,700俵、パキスタン1,500俵)
<2025/2026 crop>
正味成約数量
アップランド 32,600俵 (トルコ 13,200俵 、ホンジュラス1,200俵)
ピマ 0俵
DJ U.S. Export Sales and Shipments: Upland, Pima Cotton - Feb 27
Thu Feb 27 08:35:44 2025 EDT
For the week ended Feb 20 in thousand running bales. Source: USDA.
The current marketing year for cotton begins Aug 1.
Totals may not add due to rounding.
(2024-2025) (2025-2026)
=====current marketing year===== ====next year====
Week's net Week's Season's Season's Week's net Season's
Change in Export Export Total Change in Total
Commits Shipments Shipments Commits Commits Commits
==upland==
ALGERIA 0 0 4.4 4.4 0 0
BANGLADESH 1.4 13.7 219.9 493.9 0 33.0
BELGIUM 0 0 0.2 0.2 0 0
CHINA 31.1 15.1 547.3 797.4 0 8.8
COLOMBIA 0 0 4.0 14.5 0 0
COSTA RICA -2.6 0.3 38.7 84.9 2.6 20.4
DJIBOUTI AFARS-ISSAS 0 1.8 4.0 5.0 0 0
ECUADOR 4.0 0.5 22.0 39.7 0 0.4
EGYPT 0.8 0 0.1 0.9 0 0
EL SALVADOR 0.0 0.8 99.7 199.6 0 71.7
GERMANY 0 0 0.9 2.2 0 0
GUATEMALA 0.1 0.4 114.2 260.1 0 43.4
HONDURAS 4.2 2.3 157.0 287.2 8.8 57.0
HONG KONG 3.2 0 0 8.9 0 0
INDIA 0.3 25.0 170.4 312.1 0 0
INDONESIA 2.6 9.1 107.3 235.1 0 70.4
ITALY 0 0.4 2.4 3.6 0 3.3
JAPAN 1.1 1.0 35.6 61.8 0 16.4
KOREA REPUBLIC -0.5 4.0 52.2 120.0 0 0
MALAYSIA 4.0 5.5 70.3 149.3 0 79.2
MEXICO 7.6 10.6 315.2 637.1 0.7 158.9
NICARAGUA 0 2.8 77.8 104.5 0 0
PAKISTAN 21.2 52.7 993.9 2058.5 0 24.3
PERU 13.5 5.6 100.5 182.6 2.5 2.5
PORTUGAL 0 1.3 8.6 15.3 0 0
TAIWAN 2.9 1.5 31.4 50.1 0 0
THAILAND 2.4 8.7 89.4 181.5 0 0
TURKEY 26.7 24.1 316.6 1326.6 13.2 96.4
VENEZUELA 0 0 2.9 5.4 0 0
VIETNAM 43.0 80.3 921.3 1968.0 4.8 7.9
TOTAL KNOWN 166.9 267.5 4508.1 9610.2 32.6 693.9
TOTAL UNKNOWN 0 0 0 0 0 0
GRAND TOTAL 166.9 267.5 4508.1 9610.2 32.6 693.9
==pima==
BAHRAIN 0 0 0.4 0.4 0 0
BANGLADESH 0.6 0 3.6 5.0 0 0
BRAZIL 0 0 0.9 0.9 0 0
CHINA 5.0 0.2 26.3 42.7 0 0
COLOMBIA 0 0.3 1.6 3.6 0 0
COSTA RICA 0 0 0.9 0.9 0 0
DJIBOUTI AFARS-ISSAS 0 0 0.9 0.9 0 0
EGYPT 0 0 2.6 7.6 0 0
GERMANY 0 0 0.4 0.4 0 0
GUATEMALA 0 0 1.2 1.7 0 0
HONDURAS 0 0 0 0.2 0 0
HONG KONG 0 0 0 2.6 0 0
INDIA 7.4 6.7 99.9 125.7 0 0
INDONESIA 0 0 1.7 2.3 0 0
ITALY 0 0.2 2.3 6.0 0 1.0
JAPAN 0.1 0.1 1.9 2.8 0 0
KOREA REPUBLIC 0 0 0.9 1.2 0 0
MALAYSIA 0 0 0.5 0.5 0 0
MEXICO 0 0 0.2 0.3 0 0
NICARAGUA 0 0 0.1 0.1 0 0
PAKISTAN 0 1.5 19.7 21.2 0 0
PERU 2.2 1.1 28.8 40.8 0 0
SLOVENIA 0 0 0.2 0.2 0 0
SWITZERLAND 0 0 0 0.2 0 0
TAIWAN 0 0 0.4 0.4 0 0
THAILAND 0 0 5.3 7.0 0 0
TURKEY 0 0 4.3 6.3 0 0
VIETNAM 6.8 0 18.0 30.7 0 0
TOTAL KNOWN 22.0 10.1 223.0 312.4 0 1.0
TOTAL UNKNOWN 0 0 0 0 0 0
GRAND TOTAL 22.0 10.1 223.0 312.4 0 1.0
Write to Valena Henderson at csstat@dowjones.com
(END) Dow Jones Newswires
February 27, 2025 08:35 ET (13:35 GMT)
Copyright (c) 2025 Dow Jones & Company, Inc.
END