2021年3月12日金曜日

NY FUTURES MARCH 11,2021

ICE wCOTTON FUTURES

March 11, 2021

       Open  High  Low   Close Change

May 21 85.22 88.56 85.01 88.35 +3.13

Jul 21 85.70 89.35 85.70 89.20 +3.15

Oct 21   -     -     -   85.79 +2.57 

Dec 21 82.32 85.00 82.19 84.89 +2.47

Mar 22 82.04 84.45 82.04 83.89 +2.30

May 22 81.61 83.50 81.61 83.06 +1.97

Jul 22 80.92 82.61 80.92 82.09 +1.68

Oct 22   -     -     -   77.94 +1.38

Dec 22 74.10 75.49 74.10 74.77 +1.01

Mar 21   -     -     -   74.97 +1.01

ICE estimated futures volume:38,600

 

5月限は寄り付きからじりじりと値を上げ87セント台に到達。その後一時値を下げたが、米国で取引が本格化するころに再度上昇、引けにかけ88セント中盤を推移し取引を終えた。結果前日比313ポイント高の88.35/LBで引けた。

 

【相場動向要因】

綿花相場が他商品相場の強気な推移に追随しながら、米国農務省から週間輸出成約報告がリリースされると、堅調な成約数量が好感され値を上げた。米政府の追加経済対策が11日に成立し、景気回復が早まるとの見方から商品相場は上昇。週間輸出成約報告は今季アップランド綿の正味成約数量が中国を中心に21.2万俵と市場の予想より強気な数字となり、船積数量も35.16万俵と堅調な報告となった。

 

【米国農務省週間輸出成約報告】                 

FOR THE WEEK ENDING Mar 04,2021                     

2020/21 CROP              

◎アップランド綿                           

成約                     TOTAL : 220,000           (ベトナム 54,400 / 中国 37,800 / トルコ 30,300)

キャンセル           TOTAL : 8,000           (ベトナム ▲4,200 / インドネシア ▲2,800 / メキシコ ▲500)

NET                     TOTAL : 212,000           (中国 58,000 / ベトナム 30,800 / トルコ 30,300)

船積                     TOTAL : 351,600           (中国 94,000 / ベトナム 70,200 / パキスタン 60,200)

◎ピマ綿                           

成約                     TOTAL : 12,500             (中国 4,400 / インド 3,400 / パキスタン 1,600)

キャンセル           NIL       

NET                     TOTAL : 12,500             (中国 4,400 / インド 3,400 / ドイツ 900)

船積                     TOTAL : 23,700             (インド 7,400 / 中国 4,100 / パキスタン 3,600)

2021/22 CROP              

◎アップランド綿                           

成約                     TOTAL : 92,200             (メキシコ 56,300 / トルコ 23,300 / 中国 10,100)

◎ピマ綿                           

成約                     NIL       

 

END.

2021年3月11日木曜日

NY FUTURES MARCH 10,2021

ICE COTTON FUTURES

March 10, 2021

       Open  High  Low   Close Change

May 21 84.32 86.59 82.87 85.22 +.90

Jul 21 85.30 87.35 83.88 86.05 +.76

Oct 21 83.14 83.14 83.14 83.22 +.93

Dec 21 81.40 83.07 80.44 82.42 +1.02

Mar 22 80.80 82.12 80.02 81.59 +.74

May 22 80.47 81.56 79.76 81.09 +.59

Jul 22 79.90 80.83 79.27 80.41 +.51

Oct 22   -     -     -   76.56 +.56

Dec 22 73.10 74.04 73.01 73.76 +.51

Mar 21   -     -     -   73.96 +.56

ICE estimated futures volume:44,500

 

5月限は寄り付きから100ポイント下げ83セント割るもすぐに値を戻し、85セント付近を推移。米国で取引が本格化するころから値を上げ、もみ合いながら展開。結果前日比90ポイント高の85.22/LBで引けた。推定出来高は44,500枚。

【相場動向要因】

綿花相場は独自の要因を欠きながら372ポイントの広い範囲を推移。実需は低調で市場参加者は動向を注視している。昨日の取引で5月限・7月限の未決済建玉が合計で5500枚減少しており、投機筋による期近限月の買いポジションに対して手仕舞いの売りがはいり、相場の重荷になったことが伺える。

 

明日発表の週間輸出成約報告では高値相場圏での成約数量は大きな数字になることは期待されていないが、船積数量は堅調な数字が引き続き発表されることが期待されている。

 

END.

2021年3月10日水曜日

NY FUTURES MARCH 9,2021

ICE COTTON FUTURES

March 9, 2021

       Open  High  Low   Close Change

Mar 21   -     -     -   82.77 -4.00

May 21 88.20 88.20 84.32 84.32 -4.00

Jul 21 89.17 89.17 85.29 85.29 -4.00

Oct 21 85.46 85.46 84.79 82.29 -3.50

Dec 21 85.00 85.19 81.34 81.40 -3.94

Mar 22 83.40 83.68 81.01 80.85 -3.53

May 22 82.82 83.09 80.70 80.50 -3.32

Jul 22 82.03 82.36 80.30 79.90 -3.14

Oct 22   -     -     -   76.00 -2.94

Dec 22 74.80 75.06 73.50 73.25 -2.55

ICE estimated futures volume:49,300

 

5月限は寄り付きから弱く、まもなく87セントを割り込むも、米国早朝にかけて持ち直す展開。しかしながら、米国での取引が本格化すると同時に、米国農務省から需給報告される前から急降下。結果、前日比400ポイント安の84.32/LBで引けた。

 

【相場動向要因】

綿花相場は米国農務省需給報告で強めな数字が発表されながらも、技術的な要因や中国の投機的な要因に押されながら値を下げた模様。昨今の高値が続く相場から買われすぎ感が強まったことに加え、中国の株価や経済指標を起因とした売りが先行したとみられる。更に、米国のバイデン大統領と中国の習主席が会談を近々行うのではと見られ、新疆省綿花製品の米国への輸入禁止にまつわる規制の緩和の話が出るかもしれないと考えるアナリストもいる。その他には、乾燥状態が続く米国の綿花最大生産地の西テキサスで降雨の予報が出たことも弱材料となったとみられる。

 

米国農務省需給報告では世界期末在庫が115万俵下方修正と、期末在庫がタイトになり強材料ともなり得たが、市場予想の範疇だったようで相場への影響はかなり限定的となった。

・米国の綿花生産数量は25万俵下方修正されたが、予想の範囲内

・米国輸出量は、昨今の好ペースでの輸出から輸出量の上方修正が予想さていたが、修正なし

・米国の期末在庫は400万俵辺りの予想がされていたが、420万俵と先月から10万俵の下方修正に収まった

・ブラジルでは綿花の植え付けの遅れから生産数量が50万俵下方修正

・世界の消費量はトルコで20万俵、パキスタン・バングラデシュ・ベトナムでそれぞれ10万俵上方修正

 

DJ USDA Supply/Demand: World Cotton - Mar 9

 

Tue Mar 09 12:02:30 2021 EDT

 

                               World Cotton Supply and Use 1/

                                (Million 480-pound bales)

==============================================================================

                    beginning                domestic exports           ending

                       stocks    prod imports     use     use   loss 2/ stocks

==============================================================================

                                    2020/21 (Projected)

World

                  Feb   98.92  114.14   43.92  117.21   43.90    0.14   95.74

                  Mar   98.84  113.32   44.53  117.46   44.54    0.09   94.59

World Less China

                  Feb   62.03   85.14   32.92   77.71   43.78    0.14   58.46

                  Mar   61.94   84.32   33.53   77.96   44.42    0.09   57.32

United States

                  Feb    7.25   14.95      3/    2.40   15.50    0.01    4.30

                  Mar    7.25   14.70      3/    2.30   15.50   -0.05    4.20

Total foreign

                  Feb   91.67   99.19   43.91  114.81   28.40    0.13   91.44

                  Mar   91.59   98.62   44.52  115.16   29.04    0.13   90.39

Major exporters 4/

                  Feb   40.13   56.75    1.51   33.18   24.35    0.02   40.83

                  Mar   40.08   56.20    1.51   33.16   24.93    0.02   39.68

Central Asia 5/   Feb    2.72    5.83      3/    4.19    1.58    0.00    2.78

                  Mar    2.68    5.83      3/    4.18    1.63    0.00    2.70

Afr Fr Z 6/       Feb    2.29    4.77      3/    0.14    4.82    0.00    2.09

                  Mar    2.29    4.77      3/    0.14    4.77    0.00    2.14

S Hemis 7/        Feb   17.29   16.80    0.16    3.92   12.69    0.01   17.63

                  Mar   17.29   16.25    0.16    3.91   12.57    0.01   17.21

Australia         Feb    0.80    2.60      3/    0.04    1.50    0.00    1.87

                  Mar    0.80    2.60      3/    0.04    1.40    0.00    1.97

Brazil            Feb   14.40   12.00    0.03    3.00   10.00    0.00   13.43

                  Mar   14.40   11.50    0.03    3.00   10.00    0.00   12.93

India             Feb   17.58   29.00    0.80   24.30    5.00    0.00   18.08

                  Mar   17.58   29.00    0.80   24.30    5.70    0.00   17.38

Major Importers 8/

                  Feb   49.07   39.28   39.90   77.71    2.63    0.11   47.80

                  Mar   49.06   39.26   40.51   78.09    2.69    0.11   47.94

Mexico            Feb    0.67    1.05    0.80    1.60    0.35    0.03    0.54

                  Mar    0.67    1.03    0.80    1.55    0.40    0.03    0.52

China             Feb   36.90   29.00   11.00   39.50    0.13    0.00   37.27

                  Mar   36.90   29.00   11.00   39.50    0.13    0.00   37.27

Turkey            Feb    2.77    2.90    4.60    7.30    0.45    0.00    2.52

                  Mar    2.77    2.90    4.80    7.50    0.45    0.00    2.52

Pakistan          Feb    3.39    4.50    5.00   10.20    0.05    0.03    2.62

                  Mar    3.39    4.50    5.20   10.30    0.05    0.03    2.72

Indonesia         Feb    0.64      3/    2.40    2.55    0.00    0.00    0.49

                  Mar    0.64      3/    2.40    2.55    0.00    0.00    0.49

Thailand          Feb    0.10      3/    0.60    0.58    0.00    0.03    0.10

                  Mar    0.10      3/    0.60    0.58    0.00    0.03    0.10

Bangladesh        Feb    2.52    0.15    7.00    7.40    0.00    0.01    2.25

                  Mar    2.52    0.15    7.20    7.50    0.00    0.01    2.35

Vietnam           Feb    1.41      3/    6.70    6.70    0.00    0.00    1.41

                  Mar    1.41      3/    6.80    6.80    0.00    0.00    1.41

==============================================================================

1/ Marketing year beginning August 1. Totals may not add exactly and trade

   may not balance due to rounding and other factors.       2/ Generally

   reflects cotton lost or destroyed in the marketing channel; for Australia,

   Brazil, China, and the United States, reflects the difference between

   implicit stocks based on supply less total use and indicated ending

   stocks.  3/ Less than 5,000 bales.  4/ Includes Egypt and Syria in

   addition to the countries and regions listed.  5/ Azerbaijan, Kazakhstan,

   Kyrgyzstan, Tajikistan, Turkmenistan, and Uzbekistan.  6/ Benin, Burkina

   Faso, Cameroon, Central African Republic, Chad, Cote d'Ivoire, Mali,

   Niger, Senegal, and Togo.  7/ Argentina, Australia, Brazil, Lesotho, South

   Africa, Tanzania, Zambia, and Zimbabwe. 8/ In addition to the countries

   and regions listed, includes Japan, Russia, South Korea, and Taiwan. 9/

   Includes intra-EU trade.

 

2021年3月9日火曜日

NY FUTURES MARCH 8,2021

ICE COTTON FUTURES

March 8, 2021

       Open  High  Low   Close Change

Mar 21   -     -     -   86.77 +.55

May 21 88.27 89.34 87.24 88.32 +.56

Jul 21 89.45 90.23 88.25 89.29 +.62

Oct 21 85.30 86.15 84.70 85.79 +.72

Dec 21 85.00 86.00 84.03 85.34 +.80

Mar 22 85.00 85.04 83.31 84.38 +.64

May 22 84.46 84.48 82.90 83.82 +.56

Jul 22 83.70 83.70 82.11 83.04 +.48

Oct 22   -     -     -   78.94 +.43

Dec 22 76.50 76.50 74.87 75.80 +.34

ICE estimated futures volume:27,200

 

5月限は寄り付きから強く89セント台に到達。その後まもなく落ち着き88セント台を推移していたが、米国深夜ごろに売りが先行し一時87セント台前半まで値を下げるも回復。その後は方向感を探りながら引けを迎えた。結果、前日比56ポイント高の88.32/LBで引けた。推定出来高は27,200枚。

【相場動向要因】

綿花相場は明日の需給報告の発表を控え、様子見の姿勢。米長期金利の上昇や米追加経済対策が成立への期待感から、ドル高が進んでおり上値は重い。

明日9日(火)に3月度米国農務省需給報告がリリースが予定されている。市場では、若干強気なレポートになると見られ、米国の生産量の減少と輸出量の増加と世界の期末在庫のタイト化が予想されている。米国の期末在庫は昨年11月のレポートでは720万俵と高水準であったが、先月の発表では430万俵まで下方修正されている。今月は400万俵辺りの数字の発表が予想されている。

 

END.

2021年3月8日月曜日

NY FUTURES MARCH 5,2021

ICE COTTON FUTURES

March 5, 2021

       Open  High  Low   Close Change

Mar 21   -     -     -   86.21 +.62

May 21 87.14 87.89 85.67 87.76 +.62

Jul 21 88.05 88.75 86.64 88.67 +.54

Oct 21 83.52 83.52 83.52 85.07 +.54

Dec 21 83.80 84.65 82.56 84.54 +.54

Mar 22 82.35 83.91 81.85 83.74 +.67

May 22 81.85 83.16 81.38 83.26 +.69

Jul 22 81.15 82.45 80.70 82.56 +.69

Oct 22   -     -     -   78.51 +.69

Dec 22 74.23 75.27 74.20 75.46 +.69

ICE estimated futures volume:36,300

 

 

5月限は寄り付きから値を上げるも87セント台に乗ると85セント台まで下落。その後、持ち直し、引けにかけ値を上げる展開となった。結果、前日比62ポイント高の87.76/LBで引けた。推定出来高は36,300枚。

【相場動向要因】

綿花相場は米国の景気回復への期待感から他の商品相場とともに上昇。米国午前中に発表された雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月比37.9万人増と、市場予想の18.2万人増を上回る伸びとなった。新型コロナワクチンの普及などにより経済活動が再開しつつあることが感じられたことに加え、バイデン米政権による1.9兆ドル規模の大型追加経済刺激策が米議会上院で可決されたことも好感された模様。

 

現地9日(火)に3月度米国農務省需給報告がリリースされる予定で、市場では米国と世界の期末在庫のタイト化が予想されている。

 

END.

2021年3月5日金曜日

NY FUTURES MARCH 4,2021

ICE COTTON FUTURES

March 4, 2021

       Open  High  Low   Close Change

Mar 21   -   85.59 85.59 85.59 -1.31

May 21 88.71 89.39 86.63 87.17 -1.31

Jul 21 89.79 90.27 87.59 88.13 -1.28

Oct 21 84.60 85.90 84.50 84.53 -.73

Dec 21 85.05 85.85 83.37 84.00 -1.01

Mar 22 83.40 84.71 82.38 83.07 -.60

May 22 82.62 83.92 81.85 82.57 -.34

Jul 22 81.66 83.09 81.15 81.87 -.04

Oct 22   -   77.82 77.82 77.82 -.09

Dec 22 74.85 75.89 74.50 74.77 -.14

ICE estimated futures volume:38,800

 

5月限は寄り付きから弱く、88セント付近を推移。米国早朝に買いが入り一時的に89セント台に乗ったが、引けにかけ値を下げた。結果、前日比131ポイント安の87.17/LBで引けた。推定出来高は38,800枚。

 

【相場動向要因】

綿花相場は様子見の姿勢から、米国の長期金利上昇によるドル高に押され値を下げた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がメディアのインタビューで米国長期金利の上昇に対する具体的な抑制策について言及しなかったことで、ドルが買われ、商品相場は下落した。綿花相場もその流れに追随した模様。

本日発表の週間輸出成約報告では今季アップランド綿の成約数量は、高値圏での相場つきながらベトナム・パキスタン・中国を中心に21万俵と堅実な数字が発表され、船積み数量も37万俵と好調であった。しかしながら、相場への影響は限定的であった。

 

【米国農務省週間輸出成約報告】

FOR THE WEEK ENDING Feb 25,2021                   

 

2020/21 CROP                          

◎アップランド綿                         

成約                     TOTAL : 213,400         (ベトナム 63,200 / パキスタン 33,700 / 中国 26,200)

キャンセル         TOTAL : 44,300        (トルコ ▲39,700 / インドネシア ▲2,800 / ベトナム ▲1,700)

NET                     TOTAL : 169,100         (ベトナム 65,200 / パキスタン 33,700 / 中国 24,100)

船積                     TOTAL : 377,400         (ベトナム 98,800 / 中国 94,700 / パキスタン 49,700)

◎ピマ綿                          

成約                     TOTAL : 7,900             (中国 3,900 / トルコ 1,900 / インド 1,800)

キャンセル         TOTAL : 100             (インド ▲100)

NET                     TOTAL : 7,800             (中国 3,900 / トルコ 1,900 / インド 1,700)

船積                     TOTAL : 9,100             (中国 2,600 / ベトナム 2,200 / パキスタン 1,100)

2021/22 CROP                          

◎アップランド綿                         

成約                     TOTAL : 40,600           (ベトナム 15,500 / 中国 13,200 / グアテマラ 6,500)

◎ピマ綿                          

成約                     NIL       

 

END.

2021年3月4日木曜日

NY FUTURES MARCH 3,2021

ICE COTTON FUTURES

March 3, 2021

       Open  High  Low   Close Change

Mar 21   -     -     -   86.90 -2.54

May 21 91.00 91.13 88.16 88.45 -2.54

Jul 21 91.97 92.02 89.14 89.41 -2.51

Oct 21 85.30 85.30 85.30 85.26 -1.78

Dec 21 86.28 86.46 86.60 85.01 -1.44

Mar 22 84.45 84.45 83.30 83.67 -1.26

May 22 83.08 83.08 82.58 82.91 -1.02

Jul 22 82.02 82.06 81.65 81.91 -.88

Oct 22   -     -     -   77.91 -1.22

Dec 22 75.55 75.55 74.67 74.91 -1.53

ICE estimated futures volume:37,500

 

5月限は寄り付きから弱く、米国深夜に一度90セントを割り込んだが、すぐに持ち直した。しかしその後も小安く推移、米国時間に売りが先行し急落。そのまま89セントを割りこんだ。結果、前日比254ポイント安の88.45/LBで引けた。

【相場動向要因】

綿花相場はドル高や米国綿花への需要がスローダウンしたことなどで、投機筋による利益確定の売りに押されて値を下げた。しかしながら、インドなど米国外の産地の綿花需要は聞かれている。

明日発表の週間輸出成約報告では225日までの1週間の数字が出てくるが、定期相場が90セント前半を推移した1週間と重なり、高値圏内における綿花需要が成約数量として現れるため注目が集まる。

 

【オーストラリア】

オーストラリア・クイーンズランドで綿花の収穫が始まる。現在収穫されている部分についてはイールドは良いようだが、ほかの地域については比較的涼しかった夏の影響で生育が若干遅れている模様。

 

END.